カウンセラー紹介

代表カウンセラー
熊谷 誠人(くまがい まさと)

経歴
  • 地元仙台の大学卒業後、大手コンビニチェーンに就職。不動産管理会社など経験
  • 26歳の時マッチングアプリで異性との出会いを経験する。
  • 28歳になり、マッチングアプリで運命の人と出会い、結婚。
  • これまでの人生で人の幸せが自分の喜びである事を再認識し、人の幸せを作る伴走者である結婚相談所業に魅力を感じ、開業。
趣味・好きなこと
  • とてもアクティブで中東へバックパッカーをした事があります。
  • 最近は週末の朝活でテニスをして運動不足を解消しています。
  • コーヒー好きが高じてコーヒーの自社ブランドを作りました。

熊谷 夢見(くまがい ゆめみ)

経歴
  • 1996年生まれ、浜松出身
  • 大手バイクメーカー事務→弁護士秘書→IT企業の人事採用
  • 25歳までオタク三昧(アニメ、声優、韓国アイドル、嵐などなど。。)
  • 依存体質を抜け出し、誠人と結婚
  • 2023年、夫の足りない部分を補いながら、夫婦で結婚相談所を開業
趣味・好きなこと
  • 出来ることなら家から一歩も出たくない超インドア派。
  • 最近は読書が好き。
  • 人とお話するのが好き。人の話聞くのはもっと好き。
  • 三度の飯より白米が好き!(おかげさまで18kgのダイエット経験もあります。笑)
  • 最近はもっぱら「自分探し」に夢中。まずは自分を知ることからだよね。

ごあいさつ

当相談所は縁結びコンシェルジュ K-Marriageという屋号に、会員さまのご縁を結ぶ為に一人ひとりに寄り添って一生懸命サポートをしたいという思いが込められています。
そうした思いからも、ご成婚までそれぞれのお人柄や価値観に合ったお相手と、ご縁を結ぶ事が出来るように伴走させていただきます。

婚活をお考えの皆さまへ

初婚、再婚、子持ちの方を問わず、一生懸命サポートさせていただきますのでまずはご相談ください。
オンライン対応も行っておりますので全国での婚活サポートが可能です。

当相談所を利用することで自信をもって婚活をすることが出来たと思ってもらえるよう、カウンセラーが適宜サポートをしながら、会員さまと一緒に未来の幸せを作る伴走者として活動中と活動後も随時ご相談いただけます。

一人ひとりのお人柄や価値観に合わせて個別最適な対応を心がけています。

私が結婚相談所を始めた理由

私の独身時代はマッチングアプリを使えば簡単に異性に会うことができ、独身を謳歌していればいいと思っておりました。その為、結婚後は全ての自由が無くなるのではと結婚に対してネガティブな先入観を持っておりました。

しかし、現在というもの、結婚は想像よりイイと感じています。

夫婦として同じ家に帰ってこられる幸せや、お互いの足りない部分を補って夫婦の未来を作っていくことが出来る楽しさは、結婚した「夫婦」でないと感じられない事だと思います。

当相談所では将来のベストパートナーを見つけるお手伝いをさせていただきます。(代表カウンセラー熊谷誠人)

 

母が晩婚ということもあり、「30歳くらいで結婚できればいいや~、まだ仕事したいし、好きなことにお金使いたいよね!」

って思っていました。何なら「私可愛いし余裕っしょ!」って。(どうかしてました。すみません。)

超依存体質だった私は、そのドロ沼のような恋愛に疲れてしまって、軽い気持ちでマッチングアプリをダウンロード。

夫とは、そこで出会って6か月で入籍しました。人生何があるかわからないもんです。

でもね、夫も言っている通り、結婚って自分の想像よりすごい。

「寄りかかる恋」から「支え合う愛」に変わりました。夫は、何にも代えがたい宝物です。

だからね、「結婚て、そんなに悪くないよ」って、夫と一緒に伝えていきたいんです。

そう信じてやまない夫の手伝いを…ということで、夫婦で結婚相談所を開業しました。

結婚だけではなく、あなたの周りの環境や生活、仕事のことなど、何でもお聞かせくださいね。

まずはあなた自身の事を知りたいので、たくさんお話したいです。(カウンセラー熊谷夢見)

代表カウンセラーの想い

結婚相談所に対して高いハードルを感じている方もいらっしゃるかと思います。

例えば、料金がマッチングアプリより高い、本当にお見合いできるのか?など他にも様々な不安を抱えていると思います。

そうした不安も結婚相談所を通して解決出来ることが少しでもありそうでしたら、一生懸命サポートさせていただきます。

ぜひ一度、日頃の恋愛相談レベルでも構いませんのでお話ししてみませんか?

当相談所を利用することで、次の世代や周りの方へ幸せを繋いでいけるハッピーな気持ちでこれからを過ごしていただきたいと思っています。

 

■仲人という仕事を知ったきっかけ

実は以前、転職をしようと人生の岐路に立っていました。

色々な会社を探しながら、常に軸に置いていたのが、「誰かの幸せのお手伝いをする仕事がしたい」という気持ち。

そんな時にIBJと出会い、仲人という存在がある事を知りました。

その週の内にIBJへお話を聞きに行き、仲人が誰かの幸せをお手伝いできる自分の天職だと確信しました。

開業した今は大変なこともありますが、実際に天職だと感じています。

 

■自分の婚活経験

マッチングアプリで妻 夢見と出会い、出会ってから6か月で結婚しました。

それまでには沢山の挫折や苦労がありました。

まずは、これまでの非モテの自分自身を変えるぞ!と決めてから2年間自分磨きをしました。

肌質改善、自分に似合う服装や髪型、自分自身の内面の部分である価値観やマインド改善についてもやれることは全て行いました。

それでも沢山の女性に振られたりする事で、自分の市場価値を知りました。

そんな中でも諦めず、常に真摯に女性と向き合う事で、相手に何をするのが最善かを知ることが出来るようになりました。

自分磨きを始める前の自分自身は、お相手と出会ってから3年は恋愛関係を続けて、その後結婚するものだと思っていました。

しかし、今ではそれをもったいないなと思っています。

貴重な自分の人生の時間、貴重なお相手の人生の時間を、3年以上も使う事は果たして本当に正しいのかなと感じるようになりました。

その時間をかけて相手を知ってから判断するより、その時間をグッと短縮して濃い時間を過ごせば、より短い期間でお相手を知ることが出来ると分かりました。

これは、私が結婚できた理由であると感じています。

まわりでもマッチングアプリや婚活が上手くいかず、最適な人に出会ったと思っても、上手くいっていない人をたくさん見てきました。

アプリで簡単に出会えるようになったけど、本当の意味での「出会い」の場が少ないことを、身を持って痛感しました。

独りで戦うのは気付きを得るのは難しく、ズルズルと同じような恋愛を繰り返してしまうこんな時代だからこそ、仲人という役割が、必要なのだと、自分自身の経験から確信しました。

 

■仲人の魅力

仲人の役割は、出会いの場を提供するだけではない事です。

その人の生活が一変するような、大きなイベントの一片をお手伝いするということは、その人の人生もまるっと支えることと同義だと思いました。

ご縁を頂いた方の人生に寄り添って、その人の個性や希望を丁寧に聞き取り、未来を一緒に考えることはとても素晴らしいことだと思っています。

大きな責任を伴いますが、その分喜びも大きいと感じています。

 

■どんなカウンセラー(結婚相談所)になりたいか

一人ひとりの背景や価値観を理解し、その人に合った理想のパートナーと出会えるよう支援することが、私の使命と考えています。

人と人との出会いをお手伝いし、新しい幸せの物語を紡いでいく仲人。

これほど素晴らしい仕事はないと感じています。

私とあなたが出会ったことで、あなたの人生が素敵な出会いで恵まれますように。

そう心から願っております。